RapidMiner(ラピッドマイナー)は機械学習プラットフォームです。データ可視化、データ加工、モデル作成、評価、運用までを一つのプラットフォームで行うことができます。KSKアナリティクスはRapidMinerの正規販売代理店です。

トレーニングtraining

RapidMiner Webトレーニングの特徴

従来、弊社ではオンサイトの集合研修の形でRapidMiner トレーニングを提供しておりましたが、
リモートワークなど多様な働き方に合わせるため、今年度からWebトレーニングの提供に力を入れております。
子育て等で長期出張が難しい方でもRapidMinerトレーニングをご受講頂けます。
以下のように、従来の集合型研修と比べ、Web受講でのトレーニングには大きなメリットがあります。

1.高い学習習熟度

セルフペースで進めることができるため、聞き逃しても講義を何度も巻き戻すことができます。従来の集合研修では周りの目を気にして質問するにも勇気がいりますが、Webトレーニングでは、分からないところを好きな時にRapidMinerサポートチームに気軽に質問することができます。また、講師の調子や担当者による講義のムラもありません。理解度テストで機械学習の基礎が理解できているかどうかを確認することもできますし、モチベーションがあれば、他の人の進捗を気にせずアドバンスコースへと進めます。

高い学習習熟度イメージ

2.コスト低減効果

遠方から集合研修を受講しにくる場合、交通・宿泊費だけでも非常に高くつきます。福岡から東京の3日間研修に参加する場合、一人あたりで5万円以上かかります。また、移動時間もコストと考えれば、集合研修は決して安くはありません。Webトレーニングであれば、移動コストを掛ける必要すらありません。受講者側だけでなく、我々講座提供側も不要な移動コストをかけずにすみますので、新たな教材開発や教材の改良に多くの時間を割くことができています。

コスト低減効果イメージ

3.主催者の負担軽減

集合研修を実施する際の主催者側の負担は小さくありません。会議室の確保(レンタル)やプロジェクター、マイク、ホワイトボード、机、椅子の準備、PCの電源確保、教材配布など細かい準備が必要となりますが、Webトレーニングの場合、そのような準備は不要です。定員を決めて定員オーバーになれば次回開催分を案内したりする場合もあります。Webトレーニングは受講者の人数を制限する必要もありませんので一度に多くの方が受講可能です。また、主催者は、トレーニング受講後の成果を社内で報告する義務もあります。RapidMiner Webトレーニングは、受講者の理解度や受講状況、進捗を定量的に把握できるので、重点的にフォローする必要のある受講者も明確になります。

主催者の負担軽減イメージ

トレーニング受講の満足度

トレーニング受講者の満足度アンケート。2019年下半期(7月~12月)

トレーニングはいかがでしたでしょうか?
トレーニングアンケート結果
トレーニングの感想を教えて下さい。
  • RapidMinerの使い方だけでなく、機械学習の基礎も身についた。
  • 公式チュートリアルにはない可視化や交差検証の詳細を説明してくれた。
  • 現実の業務に適用するイメージがわいた、実践的な使い方が分かった。実業務にすぐ活きるという点が良かった。
  • 知識ゼロでしたが、もっとやりたいと思いました。
  • データ分析の奥深さを感じた。
  • 新時代のデータサイエンスを感じた。

RapidMiner Webトレーニング価格

講座名 推奨クラス 難易度 内容 価格
RapidMiner
基礎・応用編(Pt1、Pt2)
初級者
中級者
CRISPーDMをベースにした機械学習分析フレームワークの紹介からデータの前処理、予測モデルの作成、評価(検証)までをご習得頂けます。モデルの過剰適合や不均衡データの処理など機械学習におけるモデル作成時に直面する問題の解決策もご紹介します。さらに、予測精度を高めるためのパラメーターチューニング、変数選択も実施して頂きます。 Webトレーニング
19万9000円/人
RapidMiner
回帰応用
中級者 ★★ Ridge回帰、Lasso回帰を取り上げ、正則化することで回帰モデルの精度向上のテクニックをご紹介します。
RapidMinerを使って正則化パラメーターλのチューニングも行います。様々な回帰モデルとして、SVM回帰、回帰木、アンサンブル学習などについても解説します。
Webトレーニング
9万9000円/人
RapidMiner
IoTデータ分析実践ノウハウ編
中級者
上級者
★★ 時系列データ分析の基礎、ロボットのモーターの不調を電流等の波形データから予測演習、製品製造時のセンサーデータから良品・不良品を自動で判別、モーターの正常/異常をセンサーデータから自動診断 Webトレーニング
19万9000円/人
  • 上記価格は参考価格です。組織で取り組まれる場合は、人数に合わせて価格交渉に応じますのでお申し付けください。

ご希望の日より1ヶ月間、好きな時間、好きな場所でトレーニング動画を繰り返しご覧頂くことができます。
講義内容の不明点は講師に直接質問いただけるほか、指定日に確認テストを実施し、テストに合格できれば(80点以上)certification(合格証書)を送付させて頂きます。

トレーニング内容(イメージ)
トレーニング内容(イメージ)
トレーニング内容(イメージ)

トレーニング内容(イメージ)

トレーニング内容(イメージ)
トレーニング内容(イメージ)
トレーニング内容(イメージ)

RapidMiner Webトレーニング受講の流れ

実施期間(1ヶ月)をご自身でご設定頂きます。
開始日の前日までに教材(PDFまたはテキスト)が届きますのでそちらをご確認下さい。
また、RapidMiner Studio(Free版)をダウンロードします。
参考:https://www.ksk-anl.com/blog/rapidminerの始め方~10stepでできる簡単インストール方法~/

RapidMiner Studioを起動させ、対象動画の閲覧を開始します。

  • 休憩時間は好きな時にとって頂いて構いません。見逃した箇所があれば復習しながら、動画の閲覧を進めて下さい。

何度見ても分からない場合や講義内容に疑問がある場合は、すぐにRapidMinerサポートチームに遠慮なくお問合せ頂き、不明点を解消して下さい。

受講が終わりましたら、理解度テストをご受講下さい。
75点以上獲得されました受講者の方には、certification(合格証書)を送付させて頂きます。

必要に応じて、関連(応用)コースのご受講をご検討下さい。